忍者ブログ
日々のことからオタトークまで!(笑)
[174]  [173]  [172]  [171]  [170]  [169]  [168]  [167]  [166]  [165]  [164
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

.hack//RootsドラマCD感想ー。
まず1枚目!
「黄昏の旅団XXな1日」
オーヴァン不在時の旅団メンバーでの雑談です。
ハセヲが頭いいのが良く分かった!すげぇな!
雑談の内容は皆のリアルについてです。
オーヴァンのリアル予想してたwおかしかった!
内容は聞いてのお楽しみって事で書きませんが・・・意外と寂しがりやなのかオーヴァン・・・?(笑)

「Trust&Nimble」
TaNのギルド閉鎖直前の俵屋・ピロキオ・イータの会話~俵屋が藤太として再ログインするまでの話です。
エンダーと直毘との出会いやらTaN結成までの話。
ちなみにTaNの名前の由来はこのタイトルなんだそうです。「信用と素早さ」って意味なんだって!
これ聞いて前以上に俵屋が好きになりました。俵屋の人柄があってこそTaNはあそこまで大きなギルドになったんだよね。大好きだ!!!

「危険な片思い」
三郎&タビー&パイの・・・なんだろこれ・・・?(笑)
三郎&タビーの2人でサインの転送先調べに行った際にAIDAが出現してそこでパイが現れて~って話。
AIDA掃討後のパイが八咫の反応気にしてて、それを見た2人がパイを冷やかすというか・・・そんな話でしたヨ!
ツンデレ失格だよ!とか言われてるし!(笑)
パイとタビーの名前の由来がわかります。
ってかユニゾンし過ぎで面白かったw
まぁそんな感じで全体通して割とギャグですよー。

次2枚目!
こっちは打って変わってシリアスでございます。
志乃サンPKされてからハセヲとタビーが病院で擦れ違うまで。
リアルタビーとリアルハセヲが大分見えてきます。
ってか2人ともリアルとオンラインの差がそんなになくて良かったです。素でやってるんだね。
タビーは志乃サンの入院先調べてて、ハセヲは友達と「死の恐怖」について話してました。いや、正確には友達通しの会話を聞いてる感じだけど…。
ってか友達知らないとはいえ・・・ハセヲ目の前の亮くんだからね!?(笑)
ってかハセヲとPK達のどちらが勝つかの賭けなんて行われてたんだね!
ハセヲは聞く前に帰っちゃったけど友達は死の恐怖をPK100人が襲おうとしてたの知ってたのね・・・。
後は家庭の事情とかね・・・ハセヲ切ない・・・。
こっちは真面目にシリアスです。良かった!
タビーはハセヲに気づいたけどハセヲは気づかなかった様です。

以上!楽しかったw

私信!輪ちゃーーーーーーん!!!!!!!!!!!
ってかマジですかー!どの攻略本に載ってるの?
ってかもし買ったら真相教えて!!!何書いてあるの!?
「意識不明で入院したことがある」とかあったら楚良説有力になっちゃうけど・・・。
でも一応R:1のラストで楚良は復活してるし、記憶なくてネトゲ初心者です!ってのおかしくない?
第一ハセヲが楚良ならば親が許可するのか?とか、いくらロールでもあの差異はありえないだろうとか。
後姉ちゃんとこの話少しした際に、「ハセヲは芭蕉の昔の読み名で楚良は弟子の名なんだ!」って言ったら、弟子から初めて本人の昔の読み名を次につけるのっておかしくない?って言われて確かに!って思ったのもある。
それならやっぱ楚良=ハセヲに薦めた芭蕉友達の方が自然かなと。
有名私立校なら友達に芭蕉好きな人居ても別におかしくないと思うし。
ぶっちゃけ私個人的にハセヲ=楚良だと嫌なんだ!!!ちょっと萎える!
でもなーCC2はなんでもくっ付けたがりそうな所あるし・・・。否定できないのが悲しいところね・・・。
輪ちゃんはどうですか!?
ってかがび様小説家なんですか!?旧キャラで小説家って言ったらベアですか・・・?
いや、でも年齢とかどうなんだろ。なんでも一緒にする必要性はないと思うけど・・・。
あぁ・・・とりあえず皆リアルどうなんだろ!気になるヨーーー!
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
.
最新CM
プロフィール
HN:
連理
HP:
性別:
女性
趣味:
ゲーム
QRコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]
Template designed by YURI